K.M 埼玉製造所 鋳造部
2023年入社
千葉工業大学 創造工学部都市環境工学科
私は溶解の作業を担当しています。
マグネットで銑鉄と鉄屑を電気炉に投入し、計量機で副資材(カーボン、シリコン、マンガン等)を電気炉に投入し、成分を調整したのちに精密機械で成分分析を行い、適切な温度まで電気炉で温めたら出湯して型に溶けた鉄を流し込みます。
クレーンの操作と電気炉の稼働が主な仕事内容です。
試験片を材質検査室に毎日提出していて規格の合格値を超える成分を作るという点で、専門的で難易度の高い仕事に誇りをもっていて自分の業務内容が社会に貢献していることを実感しており、やりがいになっています。
また、職場の雰囲気も良く仕事を続けるうえで好条件な会社で働けています。
大学で配布されたパンフレットで前澤工業に興味を持ちました。
自社工場で設計から据付までの一貫体制でまかなえる点と公共機関が主な取引先とされていて安定している点に魅力を感じ、私たちの生活に欠かせない水道水の配管でバルブ・ゲート類に特化して80年以上のたしかな信頼と実績のある前澤工業に入社することを決めました。

